Tag Archives: hike

Hike 33: ヤントフラット Yant Flat


砂利道を1時間弱、そこから2kmも歩くと、視界がパッと広がります。合計5.8kmのハイキングでした。 It is 3.6 mile round-trip hike. After driving on an unpaved road for less than one hour, and hiking about 1.5 miles, we found a gorgeous panoramic view in front of us suddenly.

雨がパラつく中、歩き始めてよかった。太陽が顔を出してくれました。 I am glad that we hiked, even though it was sprinkling. The sun came out from behind the thick clouds.

久しぶりに会う友との会話、寒いけれど新鮮な空気、風の音、みんな気持ちがいい。 The conversation with friends we haven’t met for a while, chilled fresh air, and the sound of the wind, were all very enjoyable.

この偉大な景色に感謝。 Thank you for the magnificent views!

Hike 32: カエルの腰掛け? Toad’s Stool?


“Toadstool” は主に有毒キノコのことです。直訳すれば Toad=カエル+Stool=腰掛け「カエルの腰掛け」となりますが、それがなぜキノコを指すのかわかりませんでした。 A toadstool is a mushroom. I didn’t know it until now. I didn’t know why Toad + Stool become a mushroom either.

語源はイギリスの中世のおとぎ話にある様です。キノコの上にカエルがよく座っていたということから、「カエルが座る腰掛け」という名前になったらしいです。 Based on my research, the origin of the name came from fairytales from 17th century England. Frogs often sit on top of mushrooms as their stool, so it was named as “toadstool”.

ユタ州にあるトッドスツールズと名付けられたこの場所は、駐車場から1.3km 歩けばつける場所です。でも、面白い場所が奥の方まで続いているので、ぐるりと回ると往復4kmぐらいになります。 The Toadstools in Utah is about a 0.8 mile hike away from the parking lot of the highway. But you can keep going to deeper sections of the park where there are even more interesting toadstools. So, it is about a 2.5 mile round trip hike.

ここは白亜紀に形成されたダコタ砂岩層でできています。それが、浸食と風化作用により、土柱となり、その上に帽子が乗っている様な姿、もしくはキノコに似ているので、”Toadstool”と名付けられたらしいです。 The geological formation of this area is the Dakota sandstone formation. It was formed during the Cretaceous period. Many years of rain and rivers carved the ground and wind eroded away the excess sands. It is like Hoodoos at Bryce Canyon national park, but the difference is these have a rock sitting on top of it like a hat. Or some people say it’s a mushroom.

“Toadstool”がキノコのことだとは知らなかったので、見るまで全く違う解釈をしていました。 Because I didn’t know that a toadstool is a mushroom, I imagined a completely different thing until I saw it.

でも、語源を知って「サルノコシカケ」と同じようだと思いました。木の幹に生えている半円形のキノコです。日本語の語源は猿が腰掛けるのに丁度いいサイズに見えるから、そう名付けられたそうです。 But now I know the origin of it, I thought it’s just like a shelf fungus that grows on the side of trees. In the Japanese language, the name “Sarunokoshikake” is “Saru = Monkey + Koshikake = Stool”, Monkey’s stool. The origin of the word was simply the shape of it and the size of it looks perfectly good for a monkey to sit. So it was named that way.

面白いですね。 Isn’t it interesting?

Hike 31: イエローノール Yellow Knolls


6.1 km 2時間弱のハイキング。 It’s a 3.8 mile, under two hour, hike.

10Kレースの後、あまり体を動かす機会がなかったので、久しぶりの山道は気持ちがいい。タランチュラも気持ちよさそうに歩いていました。 I didn’t have many opportunities to do outdoor activities after the 10K race, so I felt so good simply being there.

鳥の巣を発見しました。小さいので、鷹より小さい鳥が使っていたに違いありません。来年の春、ここで雛が孵化したら観察できるかもしれないと思うと、楽しみが一つ増えました。 We found a bird nest in a hole on the side of a sandstone wall. It’s rather small. So it must be smaller than a hawk for sure, but we have no idea what kind of bird used it. I am already excited to simply think about observing the tiny chicks that may hatch there next spring.

外で体を動かすこと、やっぱり好きです! Indeed! I love going out there and doing some exercise.

Hike 29: Broken Mesa Rim


Broken Mesa Rim はレッドクリフ国立自然保護区の中にあります。 Broken Mesa Rim trail runs inside Red Cliffs National Conservation Area.

このトレイル自体はどこまでも続いているようですが、私たちは5kmほど歩いて、ちょうど地図の一番左辺りまで行った所で引き返してきました。往復10kmのハイキングでした。 The trail itself is quite long, but we walked 3 miles out and came back.

約1500mの高台に一度登ってしまうと、あとはなだらかな道になります。イエローノールというとても美しい砂岩のうねりを左に見下ろしながら歩きます。 Once we were up on the mesa at about 5000 feet elevation, the trail is almost flat. While walking, we saw Yellow Knolls on the left.

遠くにはザイオン国立公園も見えます。 We could see Zion National Park as well.

ここは、360度なんでも見える気持ちいい場所です。ただ、一昨年の山火事で、ここ一帯も全て焼けてしまいました。 In fact, it was such a flat and open area that We could see everything all around for 360 degrees. Only sad thing was that a wildfire burned everything around here a few years ago.

木が残っていても、こんなに根の深くまで焼けてしまった死んでいる木だけです。 Trees were standing, but they were burnt all the way to the roots which look like this.

パインバレー山脈をバックに立っている木は、もちろん死んでいますが、これはなんと稲妻に打たれて真っ二つになってしまった木です。 Now, the tree in the picture below is different. It was hit by lightning and split in half.

きもちのいい風が吹いていましたが、動物たちは全く見かけませんでした。ただ一つの例外は、Horned Lark という鳥です。目撃しましたが、あいにく、写真を撮ることはできませんでした。(日本語名は不明。角のあるヒバリ。)まだ見たことがない鳥だったので調べてみたら、本当に角のようなものが頭の上についているんですね。多分、羽根がツノのように見えているだけだと思います。ご興味のある方は、こちらのサイトをどうぞ。 While walking, we enjoyed the comfortable winds, but didn’t see any animals, except for a flock of Horned Larks. We saw them but couldn’t take any pictures. I have never seen them before, so we looked them up on the web. Sure enough, they have horns on their head just like their name. I assume the horns are feathers, but it is very interesting. If you are interested in them, check out this site.

Hike 28: パラダイスリム Paradise Rim


5.8 kmの山道を2時間弱で回るコース。 It’s 3.6 miles, and takes less than two hours to go around the course.

家のすぐ近くだし、いい眺め。だから軽くトレーニングするのにいいコースです。 It’s a perfect place for me to train my endurance because it’s nearby my house and the view is great.

そして、なんと今日のサプライズはサバクゴファーガメの赤ちゃんでした。 And the highlight from today’s hike was two baby Desert Tortoises.

今年生まれたばかりに違いありません。5cmもないほど小さい。 They must have hatched this year. Their body length is less than two inches.

私の靴の横に来て休憩していました。It came to side of my shoes, and rested there.

1匹どころか、2匹も。昨日雨が降ったばかりで、急に気温が下がったから巣から出てきたのかもしれません。 We saw two of them not so far away from each other. I wondered that they came out from their den because we had rain yesterday, and the temperature dropped a little.

元気に育って、あと100年生きてほしいです。 I pray for you to grow safely and live another 100 years.

Hike 27: ザイオンの東 East Zion – Between Two Canyon Loop


久しぶりのザイオンの東、7.5km、ナバホ砂岩層の登り300m以上、全行程7.5kmをぐるりと回るハイクでした。The hike was in the east side of Zion National Park, 4.5 miles round trip with 1000 feet of climbing. It’s been a while since I came to Zion for a hike.

朝3時半に起き、ハイク仲間と5時に待ち合わせ、まだ真っ暗な中を歩き始めました。 We woke up at 3:30am, met our hike friends at 5am, and started walking when it was still dark.

暑くなる前にハイキングを終わらせるためです。 We wanted to finish the hike before it got hot.

太陽の光が差し始めました。The light from the Sun started shining on the cliff.

山間の高台に着いた時には、イーストテンプルが光を受けて私たちを迎えてくれました。 When we got to a mesa between the canyons, the majestically lit East temple greeted us.

そこでしばらく休憩です。涙が出るほど美しい。 We had a short break there. It was so beautiful that it made me almost cry.

その後しばらくイーストテンプルの方向に歩いて行きます。 We continued toward the East temple after that.

最近の嵐で水が流れ、水溜りが沢山できていました。 Because of the recent storms, many pools were created.

水溜りを避けながら、さらにズンズン進みます。 We kept going on avoiding the pools.

私たちのハイクも後半に入りました。下りが多くなります。 In the second half of our hike, we started going down more than going up.

それでも魅了される景色ばかり。 How majestic it was!

この雄大な景色の中、ただひたすら嬉しくて、やっぱりハイキングが大好きなんだと実感しました。 I was simply so happy in the grand nature, and realized again that I like hiking here.

トレイルのない山道です。だから観光客はほぼ皆無。静寂の世界。 There are no trails there, so almost no tourists go there. It was so peaceful.

ありがとう、ザイオン。大好きです! Thank you, Zion. I love you!

ヘラジカの置き土産 Gifts From Moose


デナリの空気を吸いたくて、トリプルレイクスの山道を10kmほど歩きました。水色マーカーの部分です。 We hiked 6.1 miles on Triple Lakes trail because we wanted to feel the Denali air. See the light blue highlighted line in the map below.

ハインズクリークを超えて、ライリークリーク沿いに歩きました。 We crossed Hines Creek, and walked along Riley Creek.

この山道から私たちの乗ったアラスカ鉄道の列車も見えました。 We could see the Alaska railway train from this trail.

道端には馴染みの花や初めて見る花、とにかく緑が生い茂っていて楽しいひとときでした。 We enjoyed it so much seeing so many familiar flowers as well as unknown flowers among the green plants.

初めて見た珍しい植物は、ノーザングラウンドコーンです。地面から松ぼっくりがニョキっと生えているかの様です。 The unique plant that I had never seen before was the Northern Groundcone. It looks like pinecones coming out from ground.

そしてこちらは・・・卵? And this one… eggs?

ここにも。And they were here, too.

動物の置き土産、フンだという事はわかっていました。ヘラジカのものだと知り、興味深く観察しました。 We knew they were animal droppings. But we observed more carefully after we realized they were from Moose.

あ、ここにもあった! Wow, I found them here, too.

というのはウソで、アラスカ土産に最適、ピーナッツ入りのチョコボールでした。 Just kidding. They are chocolate covered peanuts, and a perfect souvenir from Alaska.

Hike 23: Snow Canyon Overlook


スノーキャニオン州立公園を展望できる場所までは 4 km です。石がゴロゴロとある山道を登り、崖の端までくると、涙が出るほどの感動に襲われます。あまりにも美しい景色に苦労して登ってきた甲斐があったと思うからでしょうか。 It’s 2.5 miles to get to the Snow Canyon State Park Overlook. The trail requires your full attention on the ground all the time because the trail is full of oddly shaped rocks. Maybe because of that, everyone thinks the view is gorgeous. It is very well worth the hike up to see the view.

ここにはすでに4回も来ていますが、何回見ても飽きない景色です。 We’ve come here four times already, but I don’t mind seeing the view again and again.

ハイキンググループのメンバーとはここで別れて、私たちはここから更に先に進みます。なぜなら、今日は体力トレーニングが目的だったからです。合計 15 km 歩きました。 We said good-bye to the other members of our hiking group here, and walked farther on the trail by ourselves because the purpose of the hike for us for the day was to train our bodies and build our muscles. We hiked 9.2 miles total.

気温はどんどん上がって行きます。私たちの足音と鳥の鳴き声だけを聞きながら、ひたすら登って行きました。 The temperature was going up and up while we hiked up and up. There were no sound but only our footsteps and the chirping of birds.

ナバホ砂岩の美しい模様がある場所を見つけたので、そこで一休み。予定していた距離には少し及びませんでしたが、すでに暑くなってきていたのでそこから戻ることにしました。 We decided to have a break when we got to a hill with pretty patterns. Great nature did a wonderful job on the Navajo Sandstone formation over the many years. Although we wanted to hike a little longer, we returned back to our car from there because it was getting so hot.

暑さを避けて朝7時にスタートしましたが、5時間後に車まで戻ってきた時には38度を超えていました。 次回はもっと涼しい場所でトレーニングしたいです。 We started at 7am to avoid the heat, but the temperature was over 100F by the time we got back to our car at noon. Gee, I want to train myself at a much cooler place next time.

Hike 21: イエローノール Yellow Knolls Loop


レッドクリフデザート保護区の中のイエローノール周辺をぐるりと回ってくる、8 km のハイキングでした。 The Yellow Knolls Loop is a 5 mile hike in the Red Cliffs Desert Preserve.

前半はトレイルを外れて、岩場を昇り降りしました。そこを超えると亀の甲羅模様が現れます。 Our hike was off trail and up on rocky hills, but the turtle shell patterned hills appeared once we went beyond the hill.

自然の作り出す模様は面白いですね。 Nature’s creations always fascinate me.

早起きは苦手ですが、早朝のハイキングはやっぱり気持ちがいい! I am not good at getting up early, but early morning hikes always make me feel so good.

Hike 20: Mustang Pass Trail


9.6 km 登り下りの穏やかなハイキングでした。 It was a 6 mile loop hike with no steep ups and downs. In other words, an easy hike.

見覚えのある山肌を違う角度から眺められてよかったです。 It was interesting to see familiar cliff faces from different angles.

カタツムリの岩と名付けました。 I named it “Snail rock.”

Hike 18: Black Brush Trail


久しぶりのハイキング。天気も良くて気持ちがいい。 We went for a hike after taking a break for a while. The weather was so pleasant and it was a perfect hike day.

サンタクララ川のそば、そんなに遠くないのに来たことがありませんでした。 It’s not so far from our house but we had never been to this area by the Santa Clara river.

ここにもヒーラモンスターがいるという噂です。 I’ve heard that the Gila monster lives here as well.

6.5 km の手頃なコースでした。 It was a short 4 mile long trail.

Hike 14: Falling Man


ネバダ州のゴールドビュート国定公園、4km と、とても短い距離ですが、4時間かけて岩場を歩く盛りだくさんのペトログリフ巡りをするハイキングでした。 The hike route was only 2.5 miles, but we spent more than four hours going through the rocky area at Gold Butte National Monument in Nevada. This was because there were petroglyphs everywhere.

説明し出すととても長くなります。だから要点だけをまとめます。アメリカ先住民によって描かれたペトログリフは、古いものは1万年前、新しいものはほんの数百年前のものまである様です。その見分け方は、岩の色、点描画のように、一点一点削られた後の色などで判断されるようです。 This is a very short summary of what I learned yesterday. The petroglyphs were carved by Native Americans. The old ones are 10 thousand years old but newer ones are only 200 years old. We can’t tell clearly but we could guess the age of the petroglyphs by looking at the rock color and the lines of petroglyphs created one dot at a time.

例えば以下の写真です。不鮮明ですが4本指の手が下の方に描かれています。上のヤギと比べるとペティナ(古色化)により多く覆われて、描かれた年代が古い事がわかります。 The picture below is one example. Can you see a hand with four fingers towards the bottom? It is covered by petina more, so it can tell us that the hand is older than the goats along the top.

突起する場所は3箇所です。The hike had three highlights.

  1. フォーリングマン(転落する男):ペトログリフはこの辺一体に散財しています。そのどれもがマッチ棒のような表現の仕方になっています。例えば、こんな感じ。 Falling Man: You can find so many petroglyphs at this particular area. And almost all of them are carved like stick man pictures. See below picture.

でも、ただ一つ、この絵は明らかに違いました。 However, one was clearly different.

描かれた場所から、親族、もしくは特別な誰かが高い崖の上から転落した様を伝えようとしているのではないかという事です。 正面から見たマッチ棒のような図では表現できない出来事だったので、こう描かれたのではないかということです。The location of the petroglyph is on the side of a high cliff. One theory is that someone very important to the artist had fallen down off the top of the cliff. So he/she couldn’t simply express it with a stick man figure. That caused him/her to do a totally different type of carving from the others.

2. ニュースペーパーロック(新聞岩):ペトログリフがギッシリ積み込まれた一枚岩です。ジムブーン博士が絵について諸説を説明してくれました。 Newspaper Rock: it’s named newspaper rock because many petroglyphs are packed onto a single wall of rock. Below picture is Dr. Jim Boone who guided us to these places. He talks about several theories how we could read them.

3. 21ぴきのヤギ:ちょっと疲れてきた頃、突然現れた岸壁です。みんなその壁に見入っているところです。 21 Goats: It was towards the end of the hike. We were tired, but the flat cliff face appeared suddenly in front of us. And it shocked us all.

なぜなら名前の通り、やぎが21頭、もしくはそれ以上描かれていたからです。列を成してどこかに行こうとしているところなのでしょうか。This is because 21 or more goats were carved on the rock surface. I wonder where they are going all lined up like that?

最後に、ペトログリフとペトログラフは別物である事です。ペトロは岩、グリフは彫刻、グラフは絵画です。以下の写真は、両方が混合しています。赤い線がペトログラフです。 For the last, I want to point out about the petroglyphs and petrographs. I didn’t know this, but “petro” is “rock”, and “glyph” is “carving”. And “graph” is “drawing”. The picture below includes both petroglyphs and petrographs. The red color drawings are petrographs.