Tag Archives: Bristlecone pine

雄花 Male Cone


シーダーブレイクス国定公園は、日本で2番目に高い北岳の標高と同じ 3,190mです。だからイガ五葉松も生息できるんですね。 The altitude of Cedar Breaks National Monument is same with Mount Kitadake, the second highest mountain in Japan (10,475ft). No wonder Bristlecone Pine Trees can live there.

UH-148からラトルスネークの山道を歩いていくと、そこにもイガ五葉松が群生していました。 We hiked on Rattlesnake trail from the trailhead on UH-148 for about a little over mile, and found Bristlecone Pine trees there as well.

イガ五葉松が大好きなバンちゃんがクネクネとした根の向こうに見えます。Banchan with his favorite tree, Bristlecone Pine’s roots.

そして、夥しいほどの雄花が枝の先についていました。And many, many male cones were there.

雌花は何処だろうと探しましたが、見つけられません。2年もかけて松笠に成長するんだから、ひとつぐら見つけられそうなものなのに。I looked for female cones, but couldn’t find any. There should be at least a few since it takes two years to be fully grown.

カリフォルニア州のホワイトマウンテン (4,300m) は世界最古のイガ五葉松が生息していることで有名です。そこを訪れたときには雌花を沢山見つける事ができました。When I visited White Mountain (14,252ft) in California, where the oldest Bristlecone Pine tree in the world is located, I found many female cones. Is it because it’s much colder there?

09/16/2011: 雌花、ホワイトマウンテンにて撮影 Female flower at White Mountain, CA

これから夏にかけて雄花は花粉を撒き散らし、雌花に受粉されるのでしょう。今度来る時には、群青色の硬い雌花を見てみたいです。I assume the male cones will scatter pollen towards summer and the female cones will be pollinated. I want to see some female cones when I visit there next time.

美しいシーダーブレイクス国定公園は、短い夏を迎えたばかりです。The beautiful Cedar Breaks National Monument has just started its short summer season.

シーダーブレイクス国定公園 Cedar Breaks National Monument


暑い!Hot !

あらら、あなたも?45度は暑すぎますからね。こんな時は休んでいるのが一番。 You, too? Yes, it’s best to simply rest when it’s over 110F.

ということで、私たちはシーダーブレイクス国定公園の夕日を見に行きました。So we went to Cedar Breaks National Monument for sunset.

涼しい!It’s so cool here!

たった 1.5 時間走っただけで、雪がまだ残っている山道を歩けるなんて最高です。It takes us only 1.5 hours of driving to get here where we could enjoy hiking the trail where snow still remains. How lucky we are!

早く!イガ五葉松の棲息する場所までもう一息。Hurry! The Bristlecone Pine tree forest is almost there.

イガ五葉松 Bristlecone pine tree

1500 年も生きている老木は、いつ見てもダンスしてるように楽しそう。The old trees that have lived 1500 years look always to be so happily dancing.

月とダンスしている Dancing with Moon

雨が時折パラつく日でしたが、時々光る景色を求めて清々しいひと時を過ごしてきました。It was a day with an occasional sprinkles, but we enjoyed it very much by looking for shining places illuminated by sunset light.

夕日を浴びて裸のマハのポーズをとるイガ五葉松。Bristlecone pine posing like the Nude Maja with sunset light.

注:裸のマハはフランシスコ デ ゴヤによる有名な絵画。Note: The Nude Maja is a well known painting by Fransisco de Goya.

野草ビンゴ – Wildflower Bingo


先週金曜日にシーダーブレイクス国定公園で野草フェスティバルがあったので、すでにピークは過ぎていましたが、行って来ました。- We went to the Wildflower Festival at Cedar Breaks National Monument on Friday last week. The peak of the wildflower season had passed, but it was still nice.

特別な催しがあるわけではなく、野草ビンゴの花を求めて散策するというものでしたが、楽しかったです。- There wasn’t any special organized event. People simply walked around the park and, based on the Wildflower Bingo sheet shown below, marked off flowers you saw.  But it was surprisingly fun.

Oregon Fleabane を見落としましたが、他は全てカバーしました!以下、私バージョンのビンゴシートですが4枚の代用写真があります。- We missed Oregon Fleabane but we covered all other items.  The pictures below show my version of the bingo sheet where I had replaced four items.

  • Oregon Fleabane の代わりに Orange Sneezeweed。- Orange Sneezeweed in place of Oregon Fleabane.
  • ビジターセンターの代わりにマーモットの赤ちゃん。- A Yellow-bellied Marmot baby in place of the Visitor Center.
  • パークレンジャーの代わりにバンちゃんの足跡の上に立つマーモット。- A Yellow-bellied Marmot on top of Banchan’s footprint in place of a Park Ranger.
  • 星条旗の代わりにブリスタルコーン。- Bristlecone pine in place of American flag. 

これだけの野草の名前を覚えたら、これからのハイキングがもっと楽しくなりますよね。- If I could memorize all these flower names, it will make my hiking even more fun.  

ところで、ハイマツとトウヒの区別ができてなくて、前回のブログでも逆に名前をつけてました。でも、今回のビンゴゲームで少し学習できたようです。ハイマツの松かさは上に付き、トウヒは下に付きます。幹も横と縦など、違いが少しわかるようになりました。- By the way, I mixed up Subalpine fir with Engelmann Spruce in my previous blog and labeled them backwards.  With this bingo game, I studied more the differences between these two.  For example, pine cones grow upwards on Subalpine fir and downwards on Engelmann spruce.  And the tree trunks also have horizontal lines on Subalpine fir and vertical lines on Engelmann spruce.

世界で一番古い木 – The Oldest Tree In The World


コロラド高原の西南端に位置するシーダーブレイクス国定公園は高度 3000メートル以上もあります。だから、まだ雪が所々に残っていますが、ようやく春がやってきました。- Cedar Breaks National Monument is located at the west edge of the Colorado Plateau. The elevation of the rim is over 10,000 feet.  So snow is still on the ground here and there, but Spring has finally come as well.

トウヒ – Engelmann Spruce

そんな寒い場所でもちゃんと育っている木々は5種類ぐらいあるそうです。- There are five kinds of trees that live under conditions in this park. Two of them are Engelmann Spruce and Subalpine fir.

ハイマツ – Subalpine fir

そして、2,000年以上も生きてきたブリスタルコーンという松の木もその中の一つです。- Another are Bristlecone Pine Trees, some of which have lived more than 2,000 years.

ブリスタルコーンパインといえば、カリフォルニアのホワイトマウンテンが有名です。5,000年も生きてきたものもあるそうです。ここと同じような生息環境で、高所で寒い。そして地質も同じように悪く、石灰岩や苦灰岩を含むクラロン層です。だから他の植物は生えにくい。灰の中から生まれる木、ちょっと不死鳥を連想させますね。- When we talk about Bristlecone Pines, the White Mountains in California is famous.  In one grove there, some individual trees have lived more than 5,000 years.  The habitat is the same, high altitude, very low precipitation, and nutrient poor rocks and soil (limestone and dolomite in Claron formation.)  Because of such harsh environments, not many plants can live there.  A tree born from ashes… it reminds me of a Phoenix which is re-born from ash.

松かさが生長するまで2年かかります。-It takes two years to grow pine cones fully.

降水量もわずかなので、エネルギーを究極まで節約しながら、ゆっくりと生きています。  – Because the precipitation is also very low, they save energy to the ultimate, and grow amazingly slowly.

モコモコと松葉で覆われてで可愛い枝。こちらはまだ若い木で、私より少し高い木です。でも、すでに私よりずーっと長く生きているはずです。40年間で15cmというゆっくり生長速度で計算すると、多分400年以上生きていることになります。- Aren’t they cute fluffy branches full of pine needles?  This is a young tree only a little taller than me.  But its age is much older than I am.  It grows less than 6 inches in 40 years.  Based on this fact, the simple calculation tells me it is older than 400 years old.

何千年もの時を超える想像は、私を優しくしてくれる気がします。- Thoughts of an organism living thousands of years makes me ever so humble.

ブリスタルコーンの影とフードゥー -a shadow of Bristlecone pine and hoodoo.

白いドロマイトに落としたぶりスタルコーンの影。シーダーブレイクのフードュー達とブリスタルコーンはこんな風に対話しながら、私たちの世代がいなくなった後もずーっと生き続けていくんですね。- The shadow of a Bristlecone on white dolomite makes me think that Hoodoos and Bristlecone Pine Trees at Cedar Breaks have communed with each for thousands of years, and will continue to do so for a long time even after all of us die.