Tag Archives: Little Finland

Hike 12: 石に刻まれたアート巡り Kirk’s Grotto and Babe’s Butte


ネバダ州のゴールドビュート国定公園には、面白い場所がぎっしり満載です。You can find so many interesting places to visit at Nevada’s Gold Butte National Monument.

12kmほどのハイキング。巨岩群の中にはペトログリフがびっしりと隠されていました。It was a 7.5 mile round trip hike. So many petroglyphs were hidden in the giant rocks.

巨岩を登ったり降りたりすると、次から次へとペトログリフが見つかります。 As we climbed up and down the huge rocks, we found one petroglyph after another.

ほとんどの物は意味不明ですが、逆さまに描かれている物は、死んでいることを意味しているそうです。 Most of the meanings are still unknown, but an object drawn upside down is said to mean that it is dead.

ほとんどの物は線画ですが、2点だけ、塗りつぶすように描かれていました。足のように見えます。 Most of the objects were line drawings, but I found only two drawings that were filled in like in the picture below. It looks like a foot to me.

ペトログリフは勿論見る価値ありですが、その周りの景色も最高です。 The petroglyphs are no doubt worth seeing, but the surrounding scenery is also excellent.

ここはリトルフィンランドと呼ばれています。 This place is called Little finland.

いつものことですが、自然の創造物は不思議で、その美しさにはかなわないと思い知らされます。 As always, I am reminded that nature’s creations are wondrous, and that there is no substitute for their beauty.

Hike 1: Devil’s Fire Rock Art Loop


2022年1月2日、新年初のハイキング。約 13 km、333 m の標高差。January 2nd, the first hike in the new year, 2022. About 8 miles, 1100 feet of vertical elevation change.

早朝、雨上がりで凍りついた砂丘。キラキラと光っていた。A small sand-dune was frosted and shining in the early morning right after a rain.

ペリカンみたい。Looks like a pelican.

絶壁に描かれた物から洞窟近辺に描かれた壁画。There were numerous petroglyphs on high cliffs and walls.

リトルフィンランドの奇岩と流線形 Strangely shaped rocks together with streamlines were everywhere at Little Finland.

アリゾナ州のリトルフィンランドへ向かうルートの一つです。This hike was one of trails to get to Little Finland in Arizona.

リトルフィンランド – Little Finland


ネバダ州にあるリトルフィンランドは私たちの住むセイントジョージからは2時間半ぐらいの距離にあります。バージンリバーを超えからは1時間半ぐらいオフロードを南下します。Little Finland is in Nevada about 2.5 hours away from our house in St. George, UT. Once you cross the Virgin river, you need to drive on an unpaved road for about 1.5 hours.

魚のヒレみたいに薄く突き出ているような奇岩があることから、ヒレ(フィン)の国(ランド)、フィンランドと名付けられたそうです。The name came from the shape of the rocks like fish’s fins, so it is called fin+land = Finland.

ここはジュラ紀初期とされるアズテック層でできています。ナバホ砂岩層と同じ頃。ということは、恐竜の骨も見つかるのかもしれません。This area is composed of Aztec Formation rocks. It was formed about the same time as the Navajo Sandstone Formation was formed in the early Jurassic period. Who knows if we may find dinosaurs bones there.

交通の便が悪くてよかった。観光客でごった返したら、薄いヒレはあっという間に破れて亡くなってしまうことでしょう。実際、この地域の野生動植物や地形や文化財が破壊されていたので、2016年にこのフィンランドも含めて広大なゴールドビュート国定公園が指定され、保護されるようになりました。とは言え、公園としての施設は何もなく、レンジャーもいないので、どこまで保護されているのか少々不安です。I am glad that it’s a little hard to get there. If not, many tourists may go there and the chances of destroying the rock formations will increase. In fact, great concern arose about the destruction of this area, which lead to establishing the Gold Butte National Monument including Little Finland in 2016. Having said that, I still have a concern about how we can protect this area because I didn’t see any facility or sign around there.

もともと自然の侵食によって作られた岩ですから、今後侵食が進めばエントロピーの法則でなくなってしまう物です。でも、だからこそ何百年、何千年先まで謙虚にこの自然の不思議を観察していきたいです。Of course, it’s created by natural erosion. Sooner or later, it will be gone as we know it is the law of entropy. But until then, hopefully hundreds or thousands of years, we want to humbly enjoy the view.