Daily Archives: June 17, 2019

クレオソートブッシュ


クレオソートって、なんだっけ?

そんなわけで調べてみたら防腐剤とか消毒剤に使われる液体ということでした。でも、なぜそんなものを調べたの?って思うよね。それが今日のお題だからです。

今日も朝から野良仕事。なんと、その名もズバリの低木、クレオソートブッシュが庭にはいっぱいあります。しかも、その一つは庭師のデボンがなんと言おうとおかしい。だから、どうしても剪定したかったんです。

もう黄色い花は散りさって、こんな感じの可愛らしいふわふわボールをつけてます。でも、この木はあまりにも秩序なく繁殖します。だからこんな感じでチョキンチョキン。石の右はデザートウィロー、そして左がクレオソートブッシュ。

地面まで半円形に茂っていたので、下を切り取って涼しくしました。これで我が家のドライブウェーが見えて来たというものです。前は真ん中の石も見えなかったほど酷かった。だから私たちもドライブウェーを見逃してバックしたりして、そりゃもう「不便〜!」

まだ完成ではありません。この低木の主の蜂が道路側に陣取って私の作業の邪魔をします。だから、今日はここまで。もっと綺麗に枝を切り取るつもりです。

昨夜バンちゃんが疲労困憊の末帰って来ました。それからズッーと、爆睡しています。だから私一人で野良仕事。楽しいなー!そして、ふと、見上げた空・・・

もしや、昨日の裏庭の・・・鷹?

そうだとしたら、これはRedtail Hawk アカオノスリです。そうか、これだったかもしれません。カメラを持ち出して来た時には遠くに行ってしまって、これだけ。きっとまた来てね!

ついでにお隣のソワロを見にいくと、まだ花が咲いてない。この調子だと、明日もまだかなぁ。

などなど、カメラ持参で変なおばさんがウロウロ。と、そこへ・・・ウワッ!

あれは、Grosbeak?  

こっちはGoldfinch。黄色い花に囲まれて、ますます黄色くなってる。朝の野良仕事はなんて素敵なんでしょう。こんなに可愛い鳥たちに会えるんだ。そして、まだまだあるよ。帰ってくると・・・

先日購入したRainbow Pincushion というサボテン。なんと小さい花を咲かせ始めました。

もう〜、いやになってしまうくらいウレシい!!!一人で頑張ってる良い子。そんな子には鳥や花たちがご褒美をくれるんだ。ありがとう!