Monthly Archives: March 2017

ふかふかしてるランタン


昨日、久しぶりに裏庭で鳥の観察をしました。
というより、光の観察になってしまったんですけどね。
ふかふかと、細かい毛が生えているのが見えますか?
光を受けて、ランタンみたい。
こちらが、もうちょっと大きな写真。ボトルブラシの花が開花に備えて膨らんできたんです。

バックグラウンドに丸く見える輪は、Haloと呼ばれるらしいです。強い光にレンズを向けるとできやすいです。うまくHaloを作って写真を撮りたいと試行錯誤しました。あっという間に時間が過ぎて行きました。

鳥箱にどうやら卵、もしくは孵化した鳥の赤ちゃんがいるんです。だから、近寄るとものすごい勢いで鳥に怒られます。しばらくは、このベンチに座れません。巣箱から出てくる鳥を撮りたくて1時間ほど粘りましたが、ダメでした。当然、鳥に私の行動を観察されてるんです。
元気に巣立ってくれることを願うのみです。

カメの努力


4月半ばからスタート、レッスン12回のクラスにサインアップしました。
ウェブオーサリングのクラスです。

今更?

という声も聞こえてきますが、今までこんなもんかなぁと適当に済ませてきたので、知識の蓄積が曖昧でした。その辺をしっかりと基礎から構築し直したい!

小さな一歩、それでもまた一歩と、怠け者の私が目標に向かって歩き出しました。
亀さんより遅いスピードね。ゴールも微かにしか見えてない。
でもね、動き始めると楽しいよ〜、ね!

宝石見つけた!


こんな所にあるなんて!
キラキラ光ってる。庭の宝石。

久しぶりの裏庭は宝箱。
例のアロエの花。こんなに伸びました。華やかな花に囲まれて嬉しそう。

黄色い花が咲くのかな。楽しみ。

これはカエデの蕾?
カエデに花が咲くの?
ボトルブラシも咲きたくてウズウズしているみたい。

雨間のひととき、静かに、優しく佇む裏庭。

ドレスの森


四月のショーケースは刻一刻と迫っています。
減量はできないけれど、最低限の準備はとにかくしなくては。ハイライトはドレス。

2日間で72曲を踊るんですが、男性の場合、一着、もしくは二着あれば十分なところ、女性の場合はスムーズダンスとラテンダンスとではドレスを変えなければならないんです。しかも、2日間なので四着欲しいところです。

まだまだ下手な私たち。でも、ドレスを着るとそれなりに上手に見えるし、本人もドレスに合った動きをするものだと言われ、購入しました。初出場の前回とは違うので、少々プレッシャーがかかります。念のため、6着持っていきますが、着るのは多分、この3着です。
家中にドレスがかかっていて、ドレスの森となりました。

インストラクターのOKサインが出たので、これから、髪飾りの研究に取り掛かります。
自分で作っちゃった方が早いかなーと思い始めてます。
この歳になってこんなことするとは思っても見ませんでしたが、結構楽しいじゃん。

それはさておき、肝心のステップと姿勢。今日もしっかり腕の上げ方と首の置き方を注意されました。カチカチの筋肉ですから、時間がかかる。フュ〜

裏山に登る


裏山に登る
額から吹き出る汗、それとも青空か
目に沁みる

目の前をウズラが駆け抜ける
スズメたちは忙しい
道端でついばむことをやめない
空高く鷹が翼を広げて旋回してる

黄色い月見草
青いルピナス
紅に灯す梅
白く降り注ぐ梨
緑に生い茂げる若草の中、丘全体がダンスしてる

さあ、もう夏に向けてまっしぐら
背筋を伸ばして一歩、また一歩
苦しさが充実感に変わる山登り

帰りたくないのに帰り道
雲の上、リック天文台が見えた

1ヶ月で何ができる?


再びダンスの地区ショーケースがやってきます。もう、1ヶ月を切りました。それまでにいろいろなことをしておかなければいけません。

  1. 当然ですが、ダンスの練習。72曲踊るので、体力作りも必須です。
  2. ドレス選び。
  3. 減量。

一番目が一番大切ですが、3点とも関係しています。

一時期102ポンドを切ったことがありましたが、すぐバウンスバックしてしまいました。今回の私の目標は、103ポンドを切ることです。
グラフを見ての通り、目下、106ポンドです。
当日まで4ポンド減量するためには、1週間に1ポンド減らす必要があります。多分、達成可能です。

ドレス選びは半分完了しています。減量も考慮してサイズを選びました。だから、絶対減らさなければアウトです。

そして、練習。これがあまりできてません。なぜかとういうと、バンちゃんの肩と足首に激痛が走るからです。なーんだ、それなら辞めればいいのに〜と思うでしょ?私も勧めたんですが、彼はどうしても出場したいらしいんです。それならもっとメンタルにも努力してみたらと言いたいところです。なので、向こう3週間、毎日練習します。一人でも練習しようっと。

今日はお誕生日会に招待されています。百合の花の名前の方が招待してくれたので、百合の花を適当に生けてみました。もう開き切っている花もありますが、まあ、気持ちね。出かける前にパチリ。減量をしようとしているのに、しょっぱなから苦しい出だし・・・

心変わりの多い週末


春だからでしょうか。風が強くなったり弱くなったり。20170101-_ma_9203

パチパチと外で音がしたと思ったらアラレ。
屋根の上に設置したソーラーパネルの上で弾けながら踊っていました。hail

その10分後には青空が出てきたりして、忙しい。
上の写真、道路の向こうは小川が流れています。その小川も今では結構な水量です。おかげで、がけが崩れ、道路が陥没、この道の上手は一方通行となりました。

昨日はちょっと南、アンダーソン貯水池に行ってきました。98%満杯なので放水していました。
近くまで行きましたが、ゴーッという音を立てて地面まで振動していて怖かった。iPhoneで撮った映像。