Daily Archives: March 28, 2014

Circle Cutter


ついにやってきた Olfa の Circle Cutter。20140327-CAM00759
予想に反して小さい。
期待したほどのことはないけど、断然フリーハンドで円を切り取っていくよりきれいにできる。
ただ、厚さがあるものはできない。例えば、3mm以上は多分カットできない。なぜなら、刃がそんなに出ていないから。そして、半径5インチが最高の大きさ。

よしよし、ティシュボックスの完成、これでできるよ~!!!

それに、犬のお父さんとピタゴラスおじさんの助けでナプキンホルダーにもとりかかれる。
左から3インチ、4インチ、5インチ、どれがいいかなー。20140327-CAM00754

わーい、これから丸い形に関連するカルトナージュ、ふえそうねぇ。うふふ。

 

ピタゴラスおじさんのお返事


犬のお父さんの数学クイズにピタゴラスおじさんが簡潔に答えてくれました。

2cos(θ)

ピタゴラスの定理と言われる三角関数を勉強する時に必ず出てくる定番。その直角三角形を2つあわせると答えが出るということなんですね。

一つの直角三角形は彼の定理を使うと (3^2)=A^2+1^2 (3=r, A=cos(θ), 1= sin(θ))

よって

1.  中心点から1 cm 離れたところの直線の長さは 2A=2(square root (9-1))

2.  中心点から 2 cm 離れたところの直線の長さは 2A=2(square root (9-4))

わーい、数学って便利ね。これでナプキンホルダーが作れます!20140328-CAM00765