Monthly Archives: December 2013

秋がすっかり無くなってしまった理由


20131119-IMG_2119何十年ぶりでしょう。
柿を食しました。

ばんちゃんのお隣さんの前庭に、それはそれは美しくたわわに実っている柿を見つけたんです。

もしかしてもう食べごろなんじゃないかな、忘れ去られた柿なのかしら・・・などなど想像しつつしばらく見とれていたんです。

そうしたらお隣さんがやってきて、パチンパチンと3つほど茜色に輝く柿をわけでくれました。そんなに物欲しそうに見えていたのかしら。

そんな出来事は11月の半ばのこと。
そうだ、もう少し時をさかのぼらなくちゃ。
七五三の写真撮影があったんです。20131013-IMG_1717-Edit
ググッと力が入りました。何しろお金を出して一回子っきりの記念の写真を引き受けるわけですからテンションがあがります。
スタジオ用のストロボも2台借りて、練習もして、バッチリ当日を迎えました。
23家族の写真撮影の後、手元に残ったのは1000枚ほどのショット。
いやはや、1家族7分でできる限りのショットをとるのはもう、かなりの緊張と集中を要するんですね。勉強になりました。他の写真もお見せできなくて残念です。でも、私の写真が3枚、ローカルの新聞2紙に紹介されて俄然意気が上がりました。それにも増してみなさんに喜ばれたことこそがボランティアの醍醐味ですね。
そんなわけで、撮影後の編集作業が10月から11月の感謝祭直前までありまして、秋がすっかり無くなってしまったというわけでした。お疲れ様でした~!

たんぽぽ・・・dandelion or tree ornament…


ダイニングテーブルの上に浮かぶ巨大タンポポがうれしくて、それにちなんだ絵を描いてみたかった。
マルい何か・・・で、こんな風に考え始めたんだけど・・・
20131112-IMG_2114
最初は日食の時のあの瞬間がいいかなとか、月と雲とか、アンドロメダとか考えていたんだけど、結局うまくいかなかった。だから何回も塗り変えて・・・
20131215-IMG_2343
こんなになって、メチャクチャ最悪状態になって、もう円形はやめ~!!!とか思ったんだけど・・・
20131221-IMG_2350
クリスマスの2日前に、こんなになった。
20131223-IMG_2353
タンポポのつもり。
でも、クリスマスツリーの飾りに似てるねって・・・
そのとおり!
だからもう少し変えたいんだけど、どうせクリスマスだから、もう少し待ってから描きなおそうと思ってますー。テヘッ!

Count down… 年の瀬・・・デイジーがいっぱい!


冬が来る前に・・・と編み始めたスカーフやスヌード、それからデイジーがいっぱい。
新しい年を迎える前に整理しておきましょう。

まずはばんちゃんとおそろいのスカーフ。写真を撮りにいく時に使いたい。

20131014-IMG_2061

これは自分用にスヌード。俄然便利で仕事をする時はいつも使うようになりました。

20131014-IMG_2062

このハンドウウォーマーはお掃除をしに来てくれるジャディラへのプレゼント。

20131114-IMG_2116

そして、この自分用のベストは、編み物を始めて一年目の記念。総仕上げのつもりで編み続け、昨日完成したばかり。ジーンズにも結構合うよ。

20131223-IMG_2355

そして、デイジー。
お花畑みたいでしょ?
たくさんたくさん編みました。残り毛糸を組み合わせながら少しずつ編んでいったら、こんなにたくさんになっちゃった。

20131205-IMG_2333

お座布団も編めないのかなーとおもいつつかなり大きめに編んで中に詰め物もしたけど、ポッコリ小山ができただけでお座布団というわけにはいかない。

20131205-IMG_2336

結局ベアベアのお座布団となりました。

20131205-IMG_2340

さて、デイジーの裏はデイジーらしくないのだけど、それでもかわいらしいのでご紹介です。

20131205-IMG_2341

ということで、まずは編み物特集のまとめでした。来年も編み物を続けていくのかなー。ともあれ、編み物キットをプレゼントしてくれたシェリーに感謝の気持ちを込めて頑張ってみたよ。
ふゅ~、まだまだ毛玉がたくさん残ってるぞ・・・デイジーがもっと増えることになるかも。