Tag Archives: crystal

冬の贈り物 A Winter Present


雪の中からひょっこり現れたあなたは、誰? Who are you popping out from the snow?

ハエトリツグミさん。初めまして! ところで、何か持ってますね。何ですか? Oh, you are a Townsend’s Solitaire bird. It’s nice to meet you!

ウウァー、キレイ!水晶みたい。 How pretty that is! It’s just like a crystal ball.

あなたが冬の贈り物だったんですね。雪の中でキラキラ光ってます。 You look delightful shining in the snow. I got it. You, yourself is the winter present for us.

ありがとう!ザイオン国立公園の西側でもらったプレゼント。 Thank you for such a lovely present from the west side of Zion National Park.

デンドライト – Dendrite


デンドライトは樹脂状の結晶で、寒い冬に窓にできた霜の結晶もこのグループに入ります。この写真のデンドライトは石の上にできた結晶です。
Dendrite is a crystal that develops with a typical multi-branching tree-like form. Snowflake formation and frost patterns on a window are also a part of this group. The picture below is Dendrite formed on a rock.

専門家が顕微鏡で観察しないとわかりませんが、マンガンや鉄など、10種類ぐらいの鉱物が結晶を作りやすいということです。
According to the study, about 10 different minerals like manganese, iron, etc. form dendrites. Of course, we need a microscope to identify them.

ハイキンググループの人に教えてもらうまで気にもかけなかったデンドライト。一番小さいくてバックパックで運べるサイズ の石を持ち帰り、ロックコレクションの最後の位置に納めました。まだ綺麗な結晶になっていませんが、これから時間をかけて変化していくんでしょうか。
I didn’t notice dendrites at all until people from my hiking group pointed it out. I brought the tiniest rock back home, and placed it at the last spot in my rock garden. It doesn’t have pretty crystal forms yet, but I am hopeful that it will form slowly.