Monthly Archives: May 2013

Technovation 2013


Volunteered again as a photographer for Technovation World pitch held at Twitter SF office last week. The event hall was filled with girls’ passion and dedication. They’ve charged my drained old battery with young power.
See more photos at my flickr page.
Technovation-171

今年もやってきたTechnovation World Pitch. 写真係りとして参加。今回はばんちゃんも誘って行ってきました。SFに木曜日の夜出かけていくのはちょっとシンドイです。だから彼の存在は大きかった。560枚のショットの中から185枚を選んで主催者に渡し、さらに減らして100枚強を自分のflickrサイトにあげました。今回はちょっと名の知られている写真家、Steve Kiser に見てもらえそうです。どんな批評が聞けるか楽しみ。
そうこうしている内に、新聞にも私の写真が載るようで待ち遠しいです。

何はともあれ、たくさん元気をもらって帰ってきました。若いって、彼らのパワーって、こんなにも人を楽しく幸せにしてくれるのね。若かりし頃、このカラクリを知っていたら自分自身もどんなに幸せでいられたことだろう。ま、人生、そんなもんか。

Highlights from Japan trip – fun and neat stuff


20130415-IMG_8945
ポケモンクッキー、
ポケモンカップヌードル。。。
20130415-IMG_8940

20130415-IMG_8944

20130415-IMG_8960

そして、これ。包丁砥ぎ器。
砥石を買おうと思って合羽橋に行ったのに、種類の多さに圧倒されたよ。
そこで無難にこの素人用。3種類の荒さの違う砥ぎ石が左から順に入っている。
シャカシャカっとさっそく試運転。

・・・スゴイ!威力のすごさに驚愕。ぜひ、オススメです。
普通の金物屋さんに売ってなかったら、やはり合羽橋ですね。

20130415-IMG_8961
この魚達。パカッと口が開いて、何かを挟んで保存するという、いわゆるクリップ。
なぜ魚なのか、そんな問いはさて置いて、マグネットがついているから冷蔵庫にペタリとしておけばいつでも使える。しかも、ちょっとかわいい。3つを兼ね合わせた所がミソね。

Highlights from Japan trip – people


Oh, no… it’s almost a month ago, but here it goes. It’s about people in Japan today. I love them all. (of course, I love people around me here, too.)

20130406-IMG_8845

About 30 people gathered for my dad’s 88 years old birthday party.  They are all my relatives.  I could only greet them because we simply didn’t have much time, but it was indeed nice to see them there and sharing the moment together.    I must say my dad is one of the happiest people in the world having all of us there for him.
It was not so long ago last time I met them, yet I found new lines of wrinkles here and there on their faces.  It’s funny that I don’t want to see wrinkles on my face, but I found them beautiful on their faces. Indeed, they are their history of lives.
父の88歳の誕生日祝いに集合した家族達、30名。落ち着いて話す時間がなかったけれど、共に過ごした一時はやはりいい。
以前会った時は、確かになかった皺。1本、2本と彼らの顔に発見すると、なんだか愛おしい。自分の顔にはあってほしくないけど、彼らの顔に見えていた皺は美しかったよ。生きてきた証だものね。忙しい中を都合を付けてきてくれたみんな、父は、世界一幸せ者なのだ。

Can you see a smiling old woman on the left in the picture below?
She is a proud mother of the shop owner, a soba noodle restaurant we went to. Her son makes soba noodle in the room behind everyday. I could see how much she cares about the restaurant, and loves what she does.  The food was wonderful, and she served us so well, but I must say she gave us more than that, something very warm, a true hospitality.
下の写真、左端のおばあちゃんこそが、本当は撮りたかった人。(クリス君、ごめんね)
彼女はこのお蕎麦屋さんのオーナーのお母さん。この息子のレストランを大切に思う気持ちが全身から感じられた。
それって、いいな。手打ち蕎麦は勿論美味しかったけれど、おばあちゃんからそれ以上のものをもらっちゃったよ。日本の暖かい心。
20130404-IMG_8574

An old man is delivering an order to his customer with a bicycle by carrying a tray on his shoulder. It’s a sight I often saw when I was young, but I don’t see it so often any more. It reminded me of a happy old days…
お馴染み、自転車にまたがってランチの配達風景。下町ならではの光景でしょうか。もう見なくなっちゃいましたね。
20130403-IMG_8361
Unfortunately, I couldn’t take pictures so much about lovable people in Japan. So it will be my next assignment. It’s far from colorful and fancy, but they are something I want to treasure. I could hear from their wrinkles; they said it’s all right, we are doing all right.
ちょっとほほえましく思えたショット、沢山あったのに、どれもボケまくり。日本の街中で人々に一眼レフを向けるのって、結構勇気がいるのね。でも、今度ね。次は大好きな日本の人たちの何気ない様をもっと撮りたいな。