週末、昨日と、一日中寝てました。おかげで Shingles (日本語では帯状疱疹)ウィルスも退散し始めたのでしょうか。結構、良くなりました。
さてさて、病気のおかげで旅の写真なんかも寝ながら見ちゃったりして、気分転換になりました。
今日はEl Pasoとお別れをして、62号線で東に2時間弱走るとたどり着く、Carlsbad 洞窟群国立公園のお話です。
当初はCarlsbad へ行く途中にある Guadalupe Mountain 国立公園に行くはずでしたが、時間がなかったので、ちょっと立ち寄っただけ。グアダちゃん、ゴメンなさーい。
Carlsbad は世界遺産。
季節外れでも観光客動員数の桁が違います。グアダルーペでは誰にも会わなかったのに、ここに来たら俄然いろいろな言語が周りから聞こえて来ました。さすが世界遺産の威力。
あまり興味ない分野だし、洞窟の中は暗いからいい写真撮れないよねーと、思いつつも、「しゃあない。バンちゃんに付き合うさ。」と言って入って行きました。
ところで注意事項です。入る前、過去、6ヶ月間他の洞窟に入らなかったかチェックされます。コウモリと洞窟内生物の保護のためです。
しっかし大きな洞窟です。めちゃくちゃいい運動になりました。最近LEDライトの導入で、今まで以上にいろいろなものが見えるようになったととレンジャーさんが言ってました。その一つが、大きさじゃないかな。フットボールの試合が軽くできる大きな空洞が地下500メートル弱のところにあるんです。サイエンスフィクションのお話で地球内部に世界があるっていうの、そんな風に考える人が出てきてもおかしくないような巨大な空間です。
一番大きな部屋まで行くのには二つのコースがあります。
一つは入り口からせっせと降りてく2kmコース。
もう一つはエレベーターで5分のコース。
どちらのコースをとるにしても、たいていの人は、エレベーターで引き返して来ることになるとのこと。
なぜなら、ビッグルームの入り口に着いても、さらにその先が延々と続いているからです。10km ぐらい歩く覚悟をするか、最初からエレベーターで降りて2-3km ぐらいに抑えておくかのどちらかです。
私たちは歩いてビッグルームまでたどり着きました。たかだか2km、大したことないと思っていたんですが、大違い。あっち見て、こっち見て、エネルギーの消耗量高いです。で、エレベーターで帰ってきました。
まだまだ続く発掘作業。興味のある人には魅力的なところなんでしょうね〜。