最近は太陽が顔を出す前に目が覚めます。朝日が昇るまでの空の変化を見ながら、今日は何をしようかなぁと考えます。
,太陽を横に見ながら外に出ると、ユッカちゃんが光を浴びながら元気に挨拶してくれました。
今日は野良仕事。庭師のデボンが来る前に今日の仕事をチェックしなくちゃ。
何はともあれ、今日のハイライトは樽の形をした Barrer Cactus。あんなに大きいと思ったのに、こうして植えられてみると、小さいな。
デボン曰く、「あまり近くに植えないほうがいい。大きくなってから隣の樽とくっつくと、まわりのトゲを維持できなくなって、そこから害虫に攻撃されたりして死んでしまう原因になるんだよ」とのこと。まあ、5-10年先の話なんですけどね。
その後、害虫ターミネーターのマルセラに来てもらいました。野ネズミ Field Mice が夜な夜な訪問している痕跡を発見したからです。下の写真の左の方は1エーカーの空き地です。お隣さんが景観を守るために何も建てない目的て所有しているそうです。私たちはもろその恩恵を受けているわけですが、野生動物は歓迎でもネズミだけは困ります。
真夏になるとスコーピオンやタランチュラの訪問もあるらしいです。ターミネーターのマルセラとは今後も月に1、2度お世話になりそうです。
こうして爽やかな朝もあっという間に過ぎ去って、午後はお掃除サービスのヨシー達の番です。家の中もスッキリ〜。
カシータのクッション。夏なので、私のザンバラ頭と同じようなシャギーは暑苦しい。やめておこうと思ったんですが、ヨシーのお母さんがたいそう気に入って残すことにしました。
家のプロジェクトは、もう、これでおしまい。疲れた。
明日は断然・・・
リクガメ探しに行くぞ〜!
10年以上住んでいても見たことがないという人が多いので、見られる確率は限りなく0%に近いです。でも、今ご近所さんの間で話題になっている場所、とにかく行ってみようと思ってます!
Wish me luck!!!