することをしてしまったら、後は待つだけ。何を待つのでしょうか?

生徒さんにいただいたフワフワ金魚のお茶。私の心までフワフワ楽しくなりました。
ここで復習ね:
- インスペクション:報告書を見ながらセラーと修理する箇所を交渉。でも、どれもショーストッパーじゃないんで、ボチボチと進めます。
- アプレイザル:こちらもほぼ予想通り。買値より少し高めの評価をいただきました。
- アソシエーションの厳しいルールブックも読みきりました。
ということで、することはしてしまいました。ここはお茶でも飲んで、ローン申請が通るのを待つのみです。最後のクロージング、まさに最後の売買契約書にサインをする日がいつになるかは、ローン申請が通ってからでないと決まりません。クロージングは現場に行かなくてもできるので、それほど気にすることもないんですが、それでも気になりますよね。
兎にも角にも、もう一度 St. George には行く必要があったので、クロージング日時がわからないまま旅の予定を立ててしまいました。バンちゃんのお母さんを引き連れて、彼女が入所する施設も見せたかったし、それぞれの部屋の寸法も測りたかったんですね。
ま、マーフィーの法則ってところでしょうか。飛行機もホテルも予約完了したら即、クロージング日時が決定しました。旅の前に大金が移動して、サインして、購入完了となります。
ということは、次回行くときは、自分の家を見に行くことになるんです。一度しか見たことがない家が自分の家になる。ちょっと不思議な気分です。セラーさんにも会う予定です。会う必要はないんですが、なんかお礼が言いたくて。この15年間、綺麗に住んでくれてありがとうみたいな。また、私たちの引っ越しは来年なので、それまでセラーさんが住み続けることにもなります。その意味では、勿論、会っておくのはいいことなんですね。