なぜ今?


そもそも、なぜ今引っ越しをするのか・・・?いい質問ですね。

「今」になってしまった「今」のスタートから振り返ると・・・今しかないと思えます。

3.jpg一番大きな理由は、「もう働きたくない!」と、バンちゃんが宣言したから。

あらゆるプレッシャーで3種類の薬を飲みつつ我慢してきましたが、もう限界に近い。別の会社に移る選択もないこともないですが、56歳という彼の年齢からだとプレッシャーになります。せめてメディケアがもらえ始める65歳まで働いてもらえたらいいと考えていたんですが、それまで彼のほうが持たないと判断しました。そこで、ファイナンシャルプランナーとLifeViewという、総合的に個人の財産予想をしてくれるプログラムを使いながら相談してきました。二人とも100歳まで生きると仮定して、出費の予想と投資予想を合わせて診断します。結論、できます。

じゃ、しちゃおう!

Screen Shot 2018-09-05 at 1.48.53 pm (2).png2ばん目の理由。私の予想では、このシリコンバレーはもう頭打ち状態に近いところまで来ているのではないかというもの。狂気の沙汰の不動産物件、文化を育みにくい殺伐感。すでに他州に移り住んで行っている会社も結構あります。ならば、この地から出られる時に出ておいたほうがいい。金利の上昇によって、不動産は横ばい状態。これからも上昇することを考えると、ピークは過ぎたとも言えるし、一時的だとも言えます。でも、一つ言えることは投資の鉄則、転がさなきゃダメよ〜〜。

じゃ、売っちゃおう!

trend.jpgマーケットに出すターゲットはこの近辺の理想の時期、来年2月。微調整は1月末に不動産屋さんがもう一度設定し直してくれます。それまでに家具を全部出して、オープンハウス用にステージングを完了させておきます。前回家を売った時は、マーケットに出す前から噂を聞きつけて「ぜひぜひ売って欲しい」という懇願メールを受け取った記憶があります。多分、今回はそんなことはないでしょう。

1 thought on “なぜ今?

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.