ウォーターマークどうする?


写真のご注文あり。いざ納入の段階に入り、「はて、どうしよう?」
日本語では「透かし」とも呼ばれているようです。著作権保護が主な目的ですが、宣伝も兼ねてる写真も見かけます。

学校写真、結婚式、あらゆるイベントの写真屋さんは、印刷にも結構入れてます。印刷物は無断で使われることはまずないと思うので、やはり、宣伝狙いでしょうか。

私の場合はデジタル納品なので、なお更入れた方がいいのかなぁと思い始めていました。が、結局入れずに納品しました。なぜ〜?

どうやら最近は『ウォーターマークを勝手に消し去る事ができる技術が出てきた』と言う記事を発見したからです。メタデータまで消去できるのかどうはまだわかりませんが、そりゃひどい。
と言う事で、お客様に購入してもらうイメージですから、この先は、もういいです・・・で、決着しました。

ブログやflickrなどには、やはり使って行きます。自分の証明ですから。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.