Mark IV で朝顔ちゃん達を撮ってみました。なんか、サクサクと軽いです。
問題のLightRoomへの取り込みですが、世界中の人が言っているように、ROWファイルではダメでした。確認したぞ。
では、何ができたのか。
まず、Canon のソフト、Digital Photo Professional 4 に取り込みました。使い勝手がまだわからず、切り抜きだけして16ビットのTIFF形式で保存しました。
その後、LightRoomに取り込んで、ちっちゃなゴミ削除と光の微調整をして、50%の質でJPEG形式で出力しました。Test-1-2.jpeg
同時に、同じファイルをDPPからJPEG形式で最低の質で出力しました。Test1-1.jpeg
もう一枚はアリが歩いてるショットですが、これもTest1-1.jpegのように、DPPから出力保存しました。
こうしてみると、普通に私達がお遊びで撮って楽しむだけならLightRoomもいらないようです。ただ、プロの写真家たちは印刷という厄介なことをしなければいけないですから、あと一歩踏み込みたいんですね。イメージも拡大されますから、よりシャープなイメージが要求されます。
私は・・・初めて写真家の助手として結婚式写真を撮るんです。多分、1000枚以上の写真を一週間以内に収めるので、編集作業の効率化は必須です。しかも写真家と同じホワイトバランスでシームレスなアルバムにしなければいけないでしょう。などなど、不安材料はたくさんあります。
今度は人間を撮ってテストしてみよう!