旅の準備


楽しい休みも終わり、わずかながらも仕事が明日から始まります。

Fitbit の 24K ヨセミテ国立公園の Valley loop も無事完了。次のチャレンジは42kなので明日以降に保留です。24%ef%bd%8b

今日は年老いたミヤタの6ヶ月点検のため、マツダディーラーに来ています。エンジンチェックランプも先週から点灯していたので少々心配です。そんなわけで、待ち時間にこのブログを書いています。

旅の季節。昨日は1日かけてこの地図を書いていました。nmtripmap

何をかくそう、(全然隠してないって)こんなに歩いている理由はこの旅の準備だったんですね。

今回の目玉は6つ。Rio Grande 川沿いにある Bib Bend 国立公園、El Paso (仕事がらみ)、熱気球ジョージオキーフTurinity原子力爆弾テストサイト、そしてMesa Velde国立公園と多様です。

とりわけ、期待度が大きいのはBig Bend 国立公園です。この公園はあまり人の訪問はありません。なぜなら、テキサス州のはずれ、Rio Grande 川がメキシコとの国境となってる、不便な場所だからでしょうか。それ以外はこれといった目玉がない(ように見える)ことも挙げられます。

でも、ただ一つ有名なのは、鳥たちの訪問量の多さです。アメリカ全土の鳥の3分の2ぐらい、450種類の野鳥が観察できる場所なんです!なんで、なんで〜?

なぜなら、毎年春と秋にある恒例のアメリカ大陸移動の中継地点に位置するからです。それプラス、気候の多様性も助けてくれているらしいです。

行く前から知ったかぶりなことを書いてますね〜。旅の計画のために調査が必要だったってこと、言いたかったのね。よくやったよ、自分!

・・・と書いていたら、マツダディーラーのお姉さんが来て、ブレーキ変えた方がいいし、エンジンの点検も含めてあと4-5時間かかる・・・だって。トホホ・・・コストも心配・・・

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.