もう、肌寒い朝を迎えています。
もう少しだけ、夏のままでいて欲しいけど、時は容赦なく過ぎていってしまいますね。
先週から公立学校がスタートして、子供達の姿を見かけなくなりました。よしよし、これで静かになるぞと思っていたら、私も次のクラスの準備をしなければいけない季節となりました。
裏庭の鳥達も心なしかちょっと元気がないような気がします。
前回のブログに載せた名前のわからない鳥は、Wrentit (日本語でミソサザイモドキ)でした。
また、ずーっと前にわからないと言っていた鳥は、どうやらTowhee の子供だったようです。鳥達も成長するにつれて姿を変えていくというのは当然のことですね。人間の子供達は可愛いですが、鳥達は私の目からは成長しきった姿の方がいいな。このTowheeは何歳ぐらいなんでしょうね。
ところで、朝顔ですが、花がら摘みをしてます。ただ、1日だけ咲いて消えていく命が愛おしくて、躊躇します。でも、隣りでは新しい蕾がすでに明日の開花のために待機している・・・
あー、人間社会と同じですね〜。つかの間の栄光、でもいいんじゃない?次世代にバトンタッチすればいいんだ。だから、今日1日を精一杯、目一杯大きく美しく、咲かせようね!