人生、何があるのか全くわからないものですね。
いい事も悪い事も全部ひっくるめて人生。だから、ただひたすら受け止めるしかないんですが、時にジタバタしたい時、ありますよね。

オフロードの末にたどり着いたCholla カクタスの群生地。車の中から撮った奇跡の一枚。
Joshua Tree 国立公園への旅は、まさにそんなお話です。
大した事ではないです。ただ、とっても不思議な事に、1日分の写真がスッポリなくなってしまったんですね。なぜ、そんなことが起きたのか、未だに不明です。例えばメモリーカードの写真が無くなっていたら、全部削除されているはずでしょ?でも、1000ショットもある中の、まさにその日の分だけが消えていたって、どういうことー?

Barrel Cactus
この旅はCholla というカクタス (Teddy bear Cholla) の花を撮るために行きました。Joshua Tree 国立公園にはこのカクタスが繁殖している場所、Cholla Garden があって、そこが最大の目的だったんですね。気合を入れて、やる気満々。

Desert Collared Lizard
夜、7時半から10時過ぎまで、夜空をバックグラウンドにわずかな月明かりに照らされたカクタスをただひたすら撮っていたんです。オリオン座がバッチリ入っていて、やった〜!とご機嫌だったんです。

Sand Blazing Star
それが、全滅です。う〜〜〜。
もう一つの目的、陸ガメに出会う事。そのために向かったハイキングコースでの写真も全滅でした。いえいえ、亀には出会えなかったんですけどね。

Chuckwalla – 亀には出会えませんでしたが、このイグアナの親戚には出会えました。

Pencil Cactus
そして、なんと、Joshua Tree という名前が付いている公園で、しかもゴマンと生息しているJoshua Tree カクタス、その写真も消えてしまい、見事に一枚も残ってない。あ〜あ〜・・・
ということで、唯一残っている奇跡の Cholla(チョイアと発音する)カクタスの花をご覧ください。

Cholla Cactus の花
その他の写真はこちらです。Josua Tree NP