アヒルと雁、そして銀杏の樹


Turlockの近くにあるStanislaus州立大学に行ってきました。バンちゃんの息子を寮まで送り届けるためです。というのは口実で、実はこのキャンパスの銀杏の木の写真を撮りたかったからです。

わーい!ず〜っと続く銀杏の樹。大きくて気持ちがいい。

20151129-IMG_9298

ふらふら〜っと日曜の午後、まだ学生が戻ってきていないキャンパスは清々しかった。アヒルたちものんびりと泳いでました。20151129-IMG_9503

丘に上がってきたアヒル君。早速インタビューしてみました。20151129-IMG_9515「今日の水温、コンディションはいいほうですか?」
「くわ〜」
「いつもと違う静かなキャンパスをどう思いますか?」
「くわ〜!!!」

勿論、こんなところまで来なくても見られるんですが、のんびり、ゆっくり歩きながら見つける素敵な瞬間は特別です。プラタナスも色づいてます。20151129-IMG_9472

季節の変化をこうして感じるのって、いいですね。いつの間にか影が長くなっていました。20151129-IMG_9527もうそろそろ帰らなければ。すると・・・20151129-IMG_9548カナダ雁たちの行列がやってきました。20151129-IMG_9554

先頭鴨は細心の注意を払い、後続部隊の安全を確認します。私も息をこらえて見守りました。

20151129-IMG_9560

美しいフォーメーションを作って飛ぶ鴨たちですが、空の上だけじゃなく、地上でもきちんと列をなして行進していくんですねー。

flickrの他の写真もよかったらみてください。

2 thoughts on “アヒルと雁、そして銀杏の樹

  1. カナダ鴨(カモ)って書いているけど、Canadian gooseのことなら、グースは雁(ガン)ですよ。
    ダックの日本語がアヒルかカモです。私自身しっかり理解していなかったので、この場をお借りしてチェックしてみました。これで覚えたぞ!

    Reply

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.