木曜日のディナーの準備を日曜日から始めています。だから私の中では感謝祭はすでに始まっています。そして、いよいよ明日。ドキドキしちゃいますね。
たかだか4人のディナーですが、今回は十分にレシピを吟味して、失敗のないようにバックアッププランまで用意しています。
まずはターキーの塩漬け水を作るところから始めました。おっと、ターキーを買うところから始めたと書いたほうがいいでしょうか。しっかりと内臓も足も手羽先もくっついているもの。Safewayで買いましたが、その場に居あわせた人に質問してみると、10分ぐらい、焼き方まで丁寧に説明してくれました。こういうの、いいですね。一緒の目的に向かってる同志のようです。
塩漬けと言っても、いろいろありまして、私が使ったのは、Williams-Sonomaのもの。実は、Stacyさんのサイト、Wicked Good Kitchen に出会ったことがきっかけでした。彼女のレシピにはこれで代用してもいいと書いてあったので、「きっとそこそこいいものなんだわ。」と解釈して手抜き採用。今まで使った事ないような材料がブレンドされてるんだもん。日曜日の夜に作り、冷蔵庫に保管。最後の最後にアップルサイダーなどを加えて完成です。
そして今朝、バンちゃんが会社に行く前にお手伝いしてもらいました。16ポンドのターキーの塩漬けは結構大変なんです。ピクニック用のクーラーを準備して、大きなビニール袋も用意。その中にターキーと塩水を加えてしっかり閉めます。最後は氷で囲み、これから32時間この中で眠らせます。
その間、クッキー作りを開始。チョコレートチップクッキーとレモングレイズクッキーの2種類。まあまあの出来です。
再びその間横道にずれまして、ちょこちょこっと、クッキージャーを作ってみました。Williams-Sonomaの塩水ブレンドのボトルを再利用してます。ラベルをはがし、レースとリボンを貼り付けだだけで、こんなに可愛らしく変身できました。バンちゃんの息子のガールフレンドにあげるために作りました。一人で寮に残るんだって。バンちゃんが届けてくれることになってます。
ヒュ〜、疲れた〜!
ダンスレッスンの後、再びSafewayに行きましたが戦場でした。最後の追い込みですねー。
今朝、ターキーのスープストックを作りました。今晩、これからパンを焼いてクルトンを作ります。感謝祭に欠かせないスタッフィングを作るためです。レシピはやっぱりStacyさんのFive Star Apple Sausage and Cranberry Stuffing 。そして、お皿を出したり、前菜、スナックの準備で今晩はおしまいとしておきましょう。
::ドキドキ::
あ、前菜の材料がない。。。