バスルームプライオリティー


リモデルするにあたって、何が大切なのか二人で絞り込んでいきました。
– 単に築43年物の更新
– 収納スペースの拡大
– 大きなバスタブ
これだけです。そして、バスタブに関しては最初っからコントラクターとの話し合いで却下。とにかくスペースの拡大余地があまりにもないこと。
また、レイアウトを変えるのも2階であることから、非常なコスト高になる割にはえるものが少ないという理由でボツ。
結局、そのままのレイアウトで物をアップグレードするという所に落ち着いたわけです。

色、デザイン、素材、すべてにおいて好みが違う私達がそれぞれ歩み寄るまで時間がかかりました。
サンプル写真を A, B, C, D 段階で分けていき、自分の好みもばんちゃんの好みもだんだんわかってきました。
シークなコンテンポラリーデザインに落ち着けてよかった。
シャワーのタイルの決定が、その他のデザイン決定に大きく影響したともいえます。シャワータイルの色とスタイルに合わせてキャビネットを変えて、色も変えて、シンクやシャワーヘッドも変えたんですから。
ということで、タイルさん、ご登場・・・!
20141002-IMG_745020141002-IMG_7464
まだ工事中の段階でグラウトが入ってません。
下の写真はシャワーフロアのタイルです。このタイルが一気に汚れてしまった件は一昨日書きました。あぁ~~ ヒクヒク~
でも、昨日、今日と頑張って一枚ずつ磨いた結果、まあまあのレベルまで回復しました。やれやれ。

20141216-IMG_8968

このグレイのような茶色のような、ラベンダーのような微妙な色は何色なんでしょうか。それとこの白。気に入ってます。

その色と同じ色に壁の色も合わせました。暗くなってしまうのが心配だったので、壁一面しかグレイラベンダーは塗りませんでしたが、シークに決まりました。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.