これ、スツール。
雰囲気確認のため、布を当ててみました。 フムフム。よさそう。
この布、我慢できずに買っちゃいました。
半額セールだったのが一番の理由。それから、元気が出て、ちょっと南アメリカ、アフリカ風の雰囲気があって、ちょっと甘い・・どうかな。
ヒョウ柄の椅子がある部屋に合わせて少し派手に。サファリ風でもないけど、ヒントはあるでしょ?
堅いクッションフォームを付けて、角はこんな風にちょっと丸くして。
こんなにダクトテープを使っちゃうのって、いけないよね。 でも200ポンドの人が座っても壊れないようにするためには、頑丈に作っておかなくちゃ。
それからコットン100%の綿を3層にしてカバーして。
真綿って、暖かいですね。まだ残っているからお座布団作りたいな。
もとへ、これにあの縞の外布を貼ったらスツールのフタになります。
あ~、接着剤。早く来て~!
フタを開けるといろいろな物が入ってるの。 ハンカチを底にした、バスケット風のトレイ。ティッシュボックスとハンドクリームなどなどを入れるつもり。
その下にももう一つトレイがあって、そっちにはトランプとか、玩具を入れようと思ってます。 そして、横にはお盆が2枚。
箱の内側の布は不死鳥のデザインを入れました。
ちょっと静かなばんちゃんの家が元気になりますようにね。
と、ここまで書いたんですが、昨晩からネットアクセスできないと思っていたら、今朝から停電。猛暑で何かが壊れてこの近辺の家は全滅でした。そこで不遇の私は仕事のために非難していたという次第。だから、このブログは昨日のものです。
その間、接着剤、届いた~!これでプロジェクト再開よ!!!