再び5月が話題です。
誕生月なんで、それにちなんでメールをもらったんですね。
You’re one year closer to your dreams
One year older. One year wiser. And one year closer to a retirement that’s filled with opportunity and possibility. Celebrate by doing 1% more!
退職後のお金を預けている銀行屋さんですからこういうセリフがでてくるんですね。
でも、ポジティブでいいじゃないですか。リタイヤという夢に一歩近づいていると思えば年をとるのもうれしいとおもえますよね。
次のセリフは日本のドラマから、題名を忘れてしまったので検索もできませんが、趣旨はこんなものでした。
人間は地球上で最も弱い動物である。でも、弱い人間が困難を乗り越えられるのは、人を思う心が人間を強くするからである。
本当に最も弱い動物かどうかは勿論問題じゃないです。ただ、確かに弱いですよね。今アマゾンのジャングルに放り出されたら、1日と生きていられるかしら。そして、いろいろ考えちゃうからもっと弱くなってしまう。でも、目的意識、そしてそれが誰かを思う気持ちがあるともっと強くなれるし、困難を乗り越えていける。同じコンセプトをいろいろな方がいろいろな表現でされているけど、何回聞いてもうれしいです。癒されます。
さてさて、今日は金曜日。
金曜の夜はIslands で Big Island Ice Tea というカクテルと Spinach & Artichoke Dip を頼むのが習慣となりました。だから給仕してくれる女の子達も私達の顔とオーダーを覚えてくれて、常連さんの仲間入り。
ウェイトレスの中でも客のオーダーをしっかり覚えている子、前に話していた話題をちゃんと覚えている子、いろいろいます。これって、すごいなと思うんですよね。接客業をするんなら徹底して頑張る子と、仕方なしにする子とではこんなにも印象が違うのかと思い知らされます。
私達のお気に入りはレイチェル。大学に行く資金をためているところだとか。
ほんとにも~、大ちゃんに聞かせてあげたいわ。彼女ならきっと夢をかなえられそう。
彼女の存在そのものが私達をうれしくしてくれる。
見知らぬ若者の成長を願う気持ち、彼女の笑顔を見たいな、ちょっとだけ話せたらいいなって思う気持ち、昔はぜんぜんなかったよねってばんちゃんに話しました。かわいい子ならいつでも歓迎なんて答えが返ってきましたが、そんなんじゃなくて、子供や孫の成長を願う親と同じような気持ちかな。この年になるとそうなるの?・・・もしや・・・競争心がなくなった、諦めってこと?・・・いやいや、私も成長したってことかな?