ピタゴラスおじさんのお返事


犬のお父さんの数学クイズにピタゴラスおじさんが簡潔に答えてくれました。

2cos(θ)

ピタゴラスの定理と言われる三角関数を勉強する時に必ず出てくる定番。その直角三角形を2つあわせると答えが出るということなんですね。

一つの直角三角形は彼の定理を使うと (3^2)=A^2+1^2 (3=r, A=cos(θ), 1= sin(θ))

よって

1.  中心点から1 cm 離れたところの直線の長さは 2A=2(square root (9-1))

2.  中心点から 2 cm 離れたところの直線の長さは 2A=2(square root (9-4))

わーい、数学って便利ね。これでナプキンホルダーが作れます!20140328-CAM00765

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.