とまりません。編み物。
今回は鉤針編みに挑戦。
Kちゃん先生が旅に出る前に基本と玉編みを教えてくれました。
それから少しずつ編んできました。
この巾着、日本ヴォーグのサイトから。
ボコボコがすでに糸に埋め込まれている毛糸、編みにくかった。
でもめげませんでしたよよ。
そのかいあって、カワユイ!
ボコボコ回避とアクセントに糸を変えました。
今、そこを編んでいるところ。
それで気がついたのですが、玉編みの方法を理解していなかったんですね。
編み図どおりに編んだつもりが、たぶん、ハチャメチャ。
ボコボコ糸だったから間違いにも気づかなかったのね。
それが普通の糸になったらよーく見えてきました。
まあ~
ボコボコのおかげで編み柄も見えないけれど、間違いも見えません。
いいような、わるいような・・・
さあさあ、あと3-5段で完成ですよ~!