台所に出没したプードル


もう~、これで5作目。

この写真を見ただけでケーキとわかるか。
巨大なクッキー?
失敗の天才になったぞ。
左横のパンと同じ高さに膨らむはずが、まったく膨らまなかった。

これ、絶対におかしい。
レシピがおかしいんだと、結論付けた。

右はパイナップルアップサイドダウンケーキ。

まともに膨らんで、あ~よかったと胸をなでおろした。
明日、知り合いのパーティーにケーキを持っていくと宣言してしまった手前、なんとしても成功したケーキが必要だった。
バックアッププランがあってよかったね。
このケーキも実は失敗している。でも、まあ、いいよ・・・のレベル。

さて、チョコレートスポンジケーキに話題を戻す。
レシピによると、
フワフワのとろける様なスポンジケーキに仕上がるらしかった。
それを3枚にスライスして、フロスティングする予定だった。

それでね、一生懸命考えたわけ。何がこんなに派手に失敗した原因だったかって。
こんなに正確に材料も計って、新しいビーターも買って、バッチリよー!と、思っていたのに。

いやいや・・・なんというか・・・実は・・・一つだけ・・・ムムム・・・気になったことがあったかな。

材料リストに不思議な項目が入っていた。
コーンスターチじゃないよ。もう、バッチリ わかってるし、ドーンと5カップぐらいの大きな箱に入ったの買ったし。
(1テーブルスプーンしか使わないんですけどね。)

アーモンドプードルが20グラム必要だって書いてあったんだ。 Almond Poodle ????
お店の中を一生懸命探しても、そんな食材はなかったよ。
だから、Almond Extract を買ってみた。でもねー、ちょっと違うよねー?

今日は、ばんちゃんもお買い物に付き合ってくれたので、一緒に探してもらった。

「ペットショップに行かないと見つからないんじゃないの?」
「本当にプードルなの?」
「なんか残酷なケーキになりそうだね。」

そう言われても仕方がないな~、とも思ったが、

レシピに書いてあるんだもの~!
きっと、特別なケーキ屋さんに行かないとないんだ。
そうだ、この前、コーンスターチがわからなかった時、「わからなかったら、入れなくてもいい」と、助言されたぞ。

んじゃー、とアーモンドプードルは諦めて、無理やり焼いてしまった結果・・・がこれだった。

半泣きの私を見てか、ばんちゃんはネットで密かに調べていた。
大笑いしながら、このサイトを見せてくれた。

うひゃ~、そ、そんな~。紛らわしいことしないでよ~!
おかしな日本人の産物だったのかー。
英語とフランス語を合わせて日本語化した英フ語だった。
アーモンドは英語、プードルはフランス語。
つまり、アーモンドパウダーの事だったんだ。どうりで、ここ、アメリカでは見つからないわけだ。

もう~、今度は絶対にアーモンド色したプードル犬を買って来ちゃうぞ~!!!

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.